今日は青年座の劇「さよなら竜馬」を観に行きました。
この劇の演出してる人が、ウチの学校の講師の先生で・・・。3年生も何人か出てるんですよね。
ホントに笑いあり、涙ありのストーリーで感動でした。新選組がカッコイイのなんのって!!!
3年のセンパイのうちの1人のオトコのセンパイが新選組やってたんですけど・・・・
惚れます。(爆
ホントにかっこいいです!!
笑えるシーンもあったけど(笑)。
私もいつか、ちゃんとしたお金とれる舞台に立ちたい・・・・・。

さよなら竜馬を観に行ったことで、テンションすごぉく上がってたのに帰ってきて久しぶりにパソ開いてテンション一気に下がった。
なぜかって?

私ダンス習おうとしてて、11月に発表会があるからそれに向けて練習しようと思ってて。
でもなかなか親の許可が出なくて。8月の3日、ダンスがあったけど許可出てなかったから花火見に行って。
5日にやっと許可出たから次の練習(8日)は出ようと思ってて。
ケータイ手元にないから連絡先もわかんなくて。
8日に練習場所行けばいいかと思ってて。
で、今日メールチェックしたら

「この間の稽古の日も花火見に行ってたらしくて出る意志が感じられないし、中心メンバーで話し合った結果今回の発表会は遠慮してもらうことに決まりました」

最低。こっちの事情も知らないで。
まぁたしかにね、こっちもなんらかの形で調べたりして連絡すればよかったと思いますよ。でもね。
「中心メンバーで話し合った結果」ってなんですか?
勝手に決めないでください。こっちの事情も聞いてください。そっちから連絡とるとかもできるでしょう?なんでですか。楽しみにしてたのに。出たかったのに。すごいやりたいって思ってたのに。
もうやる気もうせましたよ。
「発表会には出られないけど練習出ることはできるから」って。意味ないでしょうそれじゃあ。
発表会のダンス練習だけさせておいて、出させないで余計私みじめじゃないですか。

もうやだ。傷つくのはもううんざり。
私はまた自分を殺せばいい。
もう最悪。もうやだ。ホントやだ。
何がイヤかって・・・・・

私、おととい学校のトイレにケ−タイ流しました(死)

もうやだぁ〜〜〜!!!!
落したんじゃなくて流したんスよ!?
こんな馬鹿なyumaはどうしたらいいんでショウ・・・。

親はケ−タイ買ってくんないしっ!(当たり前かな)
自分で買えとか言うしっ!
バイトもしてないのにそんなお金ないよぅぅぅ(涙

あのケ−タイには色んな思い出がつまってるんです
ようぅぅぅぅ!!(号泣)

いいもんいいもん・・・・

新しいケータイで新しい思い出作るもん・・・(泣

あちぃ・・・。。

2002年7月30日
ホント毎日暑いですね〜・・・・。
もう溶けちゃいそうです。
しかも毎日毎日部活・・・・。
今日はたまの休み。
しっかり休んで明日からまたがんばんべ。

夏だなぁ・・・。

2002年7月26日
暑い!とにかく暑い。
トモダチが、2〜3日前に買ったピ−ナッツバタ−パンを放置しておいたら一面にカビが生えたそうで(w
夏ですねぇ・・・。

毎日毎日部活です。大変です。
暑い中、雨の中。
しかもキャスト集まらない・・・・。
この大会が終わったら部活辞めるつもりです。
そのかわりにダンス習う!(w

ごめんなさい、日記めっちゃサボってました(滝汗)お久しぶりです、マユです。

オレンヂさぁぁん!!!!
私、私、私も20日のオ−プンキャンパス行きましたぁぁぁ!!!!!
うわぁぁお!!!!
私は串田和美のに参加。でも、参加形式ではなくて見学形式だったのですごく残念だったんです。
私は穴澤先生のにしようかと思ったんですが、深谷の友達が帰る時間遅くなってしまうというのでやめました。
うらやましい!!!
というかもしかしたら会ってたかも!?
すごいやすごいや−っっ!!!!
ウハァ・・・。ホントに我感動中。
みんな今いるところは違くても、同じ時間を過ごしてるんだなぁ・・・。

串田先生のワ−クショップは、大混雑を予想して2時間半前に行ったんですが、それでも30人募集中(パンフには50人って書いてあったのに(怒))のうちの11番でした。パンフに書いてあることと全然ちがくてホント怒りました。
パンフには「実際に行って学ぶ」みたいなことが書いてあったのに、「授業見学形式」って何さ!?
着替え持っていった意味ないジャン!!!と。

うちの学校、半分専門学校なのでそういう科目を教える先生は1年間日芸で修行(笑)してからじゃないとうちの学校の教員になれないんですよ−。
で、去年それをやってた先生がいて。
今の4年生(日芸の)と同じクラスでやってたらしく、穴澤先生の授業も楽しいよ、とおっしゃっていたのに・・・。
受けられなくてとっても残念です。
やったこと、くわしぃく教えてください(切実)。
お願いします。

なんだか個人的なハナシになってしまってゴメンナサイ。
おとといから昨日にかけて、ボランティア集団のボス(?)んちに泊り行ってました。高校生+大学生で、11人でしたかね。全員で。
すんげぇ楽しかったです!!!
もうヤバい、ほんとヤバい。
私は学校から直接行って集まって、8時半ごろ活動開始したのになぜか夜中の3時半から始まった自己紹介がホントうけました。
みんな一睡もせずに朝まで語り明かしました。
というか・・・
気付いたら朝の5時で。(爆
で、みんな朝の7時半に帰ったのに私+数名は夕方の6時までいました。まぁ事情があって私だけ10時までいっしょにいたんですけどね、家主と。
みんなが7時半ごろ帰って、残ったメンバ−で色々話したりゲ−ムしたりマンガ読んだりしていたら、
いつのまにか10時間たってました。
時間の流れって早いもんですね−。ホント。
ビックリです。驚きです。マジで。
10時間ですよ?そこのアナタ。
「ヒマだ−」とか言ってるアナタ!!!!
10時間、10時間です。
10時間というハンパない時間が、マンガ読んだり話したり、その家に住んでる人のかわりに新聞代払ったりしてる間に過ぎてしまうんですよ?
すごいです。これはすごい事です。ビックリですよ素で。
「エッ!?もう日が暮れてる!?まだあたし今日外出てないのに!?」
外出た時には星が出ていました。汗。
すんごい楽しかったですよ。3時半から始まり5時に終わった自己紹介。(爆)
なんか異様にテンション高くて・・・。
今までの最高記録は4時半だったのに、普通にオ−ルしちゃいました。初めてです。いいなぁこういうの。楽し〜〜v
またやりたいな。ホント最高でしたvv

記事差し替え〜

2002年7月4日
ちょっとした事情で記事差し替えることにしました(爆)。

でもネタないっす。。。てか日記かく元気もないス・・・・。
20世紀の問題作、「ゴド−を待ちながら」は強敵です・・・・。4時間の立ち稽古も無に変えてしまいます。。
どうしたもんでしょうね〜・・・・。

どなたかゴド−のこと知ってる人がいらっしゃったら、アドバイスくださいませ。。。

長いよぅ(苦笑

2002年7月1日
うふふ。ただいま1:10でございます。
今まで明日のオ−ディションの練習をしておりました。
今日は!みなさんご存知の通り!!
野村萬斎のオイディプス王見に行ってきましたぁぁ!!!やほ−い!!!
前売り券はもうとっくのとうに売り切れてしまっていたので当日券を買おうと思っていたのですが、1時から当日券販売開始なのに12:25にやっと並んだ私はバカ者でした。死。
というかぶっちゃけBunkamuraがわかんなかったり(爆死)。
まぁ、なんだかんだで見付けてやっとこさ並んだ時には12:25だったワケですよ。
それで並んでたら係の姉ちゃんが来まして、私から区切って「ここからお並びのお客様にはチケットがない可能性が高いのでご了承くださいませ」
何ィィィ!!!????

ホント焦りました。
「やべぇやべぇオレンヂさんに「行きます」ってゆっといて「当日券かえなかったから見れなかった」なんて死んでも言えない・・!」と(笑)。
で、焦りつつもどんどん私達の番が近付いてきて・・・。「こちらにお並びください」ってチケット売ってる窓口のトコに通されたときはホントにガッツポ−ズしましたね。ホント。
で、結局2階の立ち見だったのですが、それで2500円なのですからこれほどいいことありません。
充分見れましたしね。
感想は・・・。とにかくスゴイ!
これしか言い表しようがありません。
感動を伝えきれなくて残念です・・・・。
野村萬斎、カッコよかったです、すごく!
麻実れいもすごい演技うまくて・・・。
で、大勢いるコロスが、これまたすごい迫力!!!
赤い衣装を身にまとい、「うあぁぁぁぁ!!!」といいながら全員が回る。すると舞台には赤い花が10個以上咲き乱れる。ものすごい。そしてセリフは多くて全員、少なくても5人で声をあわせて叫ぶ。
コロスが1番の迫力でしたね〜。
舞台は全面鏡張りのようになっていて、たとえ上手側の2階で上手が見えなくても上手・下手の裾がなくて鏡になっているのですべて見えるようになっています。
だから出演者は皆客席に降りてきて、客席を通って後ろに引っ込みます。
通路側に座っている人達や1番後ろに座っている人達がうらやましかったです、本当に。キャストがみんな側を通るんですから。といってもオイディプスとイオカステだけは正面の扉(それも鏡張りですが)に引っ込みますが。
劇中、イオカステの弟(名前忘れた爆)が客席に降りていき、前のほうのお客さんに握手する場面もあり、笑えました。
残酷な話しだけど、でもそれだけでは終わらせない、蜷川ワ−ルドを見れた気がしました。

オイディプスが両目を突き刺し血だらけになって登場するシ−ンはものすごかったです。
顔中血のりで染まったオイディプス・・・。
純白の衣装も血に染まっていました。
すごい迫力・・・。脱帽。
そして、千秋楽ということもあるだろうと思いますが終わったあとには5回以上カ−テンコ−ル(幕がないのでそう呼ぶかわからないけど)があって、出ては引っ込み、引っ込んでは出て、の繰り返しで面白かったです。
最後に音楽の東儀秀樹さんが出てきて音楽を演奏してくださいました。キレイ・・・・。
東儀さんとは開演前から何度もすれ違っていて、すれ違ってから「キャ−ッ!」って思わず言ったら笑顔で手を振ってくださいました。いい方です。
蜷川さんが出てこなかったのが残念でした。

で、終わったあと偶然裏口の前を通ったら大勢のオバチャンオネエサンが出待ちをしていたので私達も急遽出待ちをすることに。
しばらくするとコロスの人達が沢山出てきました。
「お疲れ様でした!」と声を大にして叫ぶと皆さん笑顔で手を振ってくださいました。
そして山谷初男さん(ライオス王に仕えていた羊飼い役)が出てきて、早足で歩いていってしまうのでダメもとで「握手してください!」って言ったら「いいよ〜」って笑顔でしてくださいました!!感動〜!!
そして、遂に遂に現われましたるは麻実れい!!
私はカメラを持っていたのをすっかり忘れて、しかもペンも持ってなくて(死)、ただただ手を振っていました。でも最後握手してもらって感激!!!
オバチャン達としばし話したあと、黒塗りの車に乗って去っていかれました。
そしてまたコロスの人達が沢山出ていったあと・・・。
来ました!!野村萬斎!!!!!!!
カメラの存在に気付いた私は早速バシバシとりました。
そして「こりゃサインもらわなアカン」と、見知らぬオバサンにペンを貸してもらって勇気を出して「サインしてください!!」って言ったら、笑顔で「は−い」って言ってくれて、チラシにサインしてくれましたぁぁぁ!!!握手もしてくださいました!ウッハァ−−!感動。ホント。
もう今日1日テンション高かったス。マジで。
野村萬斎カッコイイ!!素で!
なんかもう・・・・。有名人みんなに握手してもらってあたしゃもうどうしようかと思いましたね−。で、クラスの友達にメ−ルしまくりました(笑)。

こんなカンジでございました。ちょっとは雰囲気伝わりましたでしょうか?オレンヂさん。(笑)

今日の日記は演劇興味ない人にとってはゼンゼンつまらなくてワケわからん日記になってしまいましたね。ごめんなさい。
ホント、今日は行ってよかったデス。
1日1回しか書けないんかい!!(馬鹿)
昨日気付きました・・・。
お気に入りに登録してくださってる皆様に長々とメッセ−ジ書いたのに・・・。水の泡です。
みなさんゴメンナサイ。あたしは馬鹿です。
頑張って1人1人にメッセ−ジ書くので、待っててくださいねっっ!

今日は、私が関わっていたミュ−ジカルの解散式でした。
もう一生会わない人もいるんだと思うと、泣けて泣けて・・・。
どうしようかと思いました。
そこには元カレも来てて、お互い一言も会話交わさずに終わりました。悲しひ・・・。
まぁ、「早く諦めてくれないかなぁ」とかボヤいてたっていうウワサもありますからね−あっはっは(笑えない)。
誰かこんな私をゲンキづけてくださいませ。。

明日はとうとう野村萬斎のオイディプス王ですvvv
楽しんできま−っす!!

新作歌詞♪

2002年6月28日
感想もらえたらうれしいですvv駄作ですが読んでやってください(汗)。

「リアリスト」

近くにいるのに何故か遠くて
側で下を向いていたあの頃
そんな自分がとても嫌いで・・・
毎日笑顔作ってた

明るくしてるのも 笑顔でいるのも
ただ1人になるのが怖くて強がってた

☆強がってるだけで 本当は強くないんだと
誰かに気付いて欲しかった
すがりつけば振り払われる気がして
ずっと1人で立っていた

近くにいるのにいつも遠くて
きっと素直になれない いつも
笑顔を見せるたび嘘つきになっていった・・・

言いたいことが言えなくて
言わなくてもいいことばかり口に出してて
何も伝えられないまま
終わってしまうのがとてもつらくて

★強がっているだけで本当は強くないんだと
あなたに気付いて欲しかった
求めれば消えてしまう気がして
いつも1人で眺めてた

☆★Repeat

やっと歌詞書きあげたぞ!!
早速載せよう(笑)。

「無題(今んとこ)」

顔を見れない そらしてしまう
認めたくない気持ちと諦めの気持ち
大好きだった 暖かくて大きな手にも
もう触れることすらできないんだね?

2人で歩いた道も いっしょに降りた駅も
見たくなくても見えてしまう
あの頃の2人がいる

素直なココロ伝えられたなら
2人の時間(トキ)をのばせたかなぁ?
もし今あの頃に戻れたら
あのままの2人でいられるかな?
触れることすら叶わない
今の時間を取り戻せるかなぁ・・・・

側にいたのに今は遠くて
「あの笑顔の隣にいたのは私なのに」
見え見えの嫉妬 キタナイ心 わかってるけど
もういっしょにはいられないんだね・・・

2人で過ごした時代(トキ)は大切な宝物で
消すことはできないんです
忘れられないんです

素直なココロ伝えられたなら
2人の時間(トキ)をのばせたかなぁ?
もし今あの頃に戻れたら
あのままの2人でいられるかな?
触れることすら叶わない
今の時間を取り戻せるかなぁ・・・

I can’t say 「I love you」
Becose、you don’t love me・・・

切ない詞ですね(苦笑)。
そういえば、昨日生まれて初めておでこにニキビを発見。
おでこにニキビできるのって、「思い」らしいねですね。おでこが「思い」あごが「思われ」で、ほっぺのどっちかが「振り」「振られ」。で、鼻のてっぺんにできると「両思い」らしい。

私もまだ「思って」るのかなぁ・・・・。


フゥ(*-∀-).。o○

2002年6月25日
なんか、最近疲れてます(苦笑)。
精神的にも、肉体的にも。
なんなんだろうねぇ〜???
もう年だわ(笑)。

今日は戯曲「ゴド−を待ちながら」の台本カット第・・何回目だろう、もう5回目くらいじゃないかな。
それでもなかなか短くならない・・・。
にっくきゴド−。
動作つけたらどうせ15分増しくらいになるんだから、読み合わせだけだったら全体45分くらいで終わらせなきゃな(死)。
3時間の台本1時間にしろなんて、先生ったらお茶目v

今日は久しぶりに歌詞書いた。ネタは今まで沢山あったのに、なぜか書く気にならなかったんだよね−・・・。
そろそろ禁断症状が出始めたので(笑)、頑張って書きました。まだ完成してないけどね♪
でもなんか、やっぱ暗い詞・・・。
まっしょ−がないか。。

そのうちココにも歌詞のせなきゃな(笑)。

最ッ悪。

2002年6月24日
ホント、今日は最悪の気分・・・・。
なんでいつも自分で自分を傷つけちゃうんだろう。
自分がまいた種なのにね・・・。
後悔後悔後悔後悔後悔後悔後悔後悔後悔。
この2文字しか頭にない。
心の古傷を新しい傷で癒すことなんてできないのに・・・。馬鹿だなぁアタシって。
ホントやんなる。

泣きながらすがりついても
きっと振り払われるから。
だから自分から傷つけよう
自分で自分を追い込もう。
それが自分への罰だと思うから。

なんか暗くなっちゃった(苦笑)
こっからは明るい話題。

今日の演劇入門の授業、夏の夜の夢の発表だった♪
すげぇ〜っっ。みんなかわいいv
祥爾(クラスの男子)の馬ヅラはうけたなぁ(笑)
馬の被り物・・・・。どこで手に入れたんだか。
ホンット最高だった!
「ゴド−を待ちながら」心配です・・・・。。

楽しかったぁ!

2002年6月23日
今日はメル友(てかチャット友)と会った!
ほんとカッコよくてマジいい意味で期待はずれ。
パソコンやってる人って大体かっこよくないのに。
意外だったなぁ〜・・・。また会いたいな。

そんでもって、その後にボランティアのイベントに行った。イッツア・スモ−ルワ−ルド手話でやって、盛り上がった♪良かった良かった。
打ち上げも楽しかったしね。
友達沢山できたよぉ♪

んで、その後は中3のときのクラス会だった(w
ハ−ドスケジュ−ルすぎです自分。
懐かしかった〜。楽しかった〜。
途中参加だったけど。
みんな久しぶりだったしなぁ〜。また集まりたいなぁvv

日記開始♪

2002年6月22日
やっと日記書き始めました♪
やってみたかったんだよねぇ、こういうのv
頑張って続けるぞ〜!o(*^▽^*)o

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索